今年もあと1か月ちょっと

こんにちは!

ここ数日雷が雨が凄い秋田県です!!

 

天気予報を見てると、僕の実家がある神奈川県はギンギラの晴れマークで、秋田県は雷と雨マーク。

こんなにも違うものなのかと思うくらい、真反対の天気で思わず先日は朝の天気予報を見て笑ってしまいました(笑)

 

秋田県に来て初めて知った魚で、【ハタハタ】という魚!

漢字でどうやって書くのかな?と調べると3つくらい出てきます!

【鰰】

【鱩】

【雷魚】

 

ハタハタという魚を調べると、やたらと雷という漢字が出てくるなと思うかと思います!

その理由は、秋田県に住んでいると良くわかります!

 

11月頃になり寒くなるとハタハタのシーズン!

そしてこの時期は秋田県はすごい雷が鳴るんです!!!

本当にすごいです!!とにかく、ドッカン!!ドッカン!!かなり凄いです(笑)

 

神奈川県出身の僕は地元に居た子供時代18年間で遭遇した雷の回数をきっと秋田県に移住してほんの1~2年で越したのではないか?と思うくらい、とにかくこの時期の秋田県は雷が凄い!!というのが僕の秋田県の最初に来た頃の印象!!

さすがに11年間住んでるとそれが毎年の事なので、この時期が来たかぁ~と思うようになってきましたが、移住した最初の頃は結構怖かった(笑)

車運転を運転してて昼夜問わず、雷の音や雷の線が見えるなんて神奈川県では経験が無かったので、結構ドキドキでした(汗)

 

話が反れちゃった!すいません。。

さて!話をハタハタに戻します!

 

何故ハタハタの漢字が、雷が多いのかというと、この冬の雷が鳴るとハタハタが獲れるらしいのです!

なので、レッスンとかしてて雷がなると「そろそろハタハタの時期ですね♪」なんて話にこの時期は良くなります!!

 

ちなみに、良く僕発音を直されるのですが、

「ハタハタ」ではなく、「ハダハダ」と『タ』に濁点が付いたような音で言うのが秋田県の地元の言い方!!

 

ハタハタの卵を【ブリコ】というのですが、これが地元の方は大好きな方が多い♬

うちの妻も子供2人も大好物!!

僕は、、、実は食べれない…。すいません…。。。。。。

いつかこれをパクつ!!と食べれるように、それが今僕の目標かもしれません(笑)!!

 

ハタハタという魚!!

是非調べてみて下さい♪♪